〒621-0823 京都府亀岡市篠町馬堀北垣内69-4 新谷ビル TEL : 0771-20-1116 〔受付時間 9:00~18:00〕
京都府亀岡市篠町馬堀北垣内69-4
0771-20-1116受付時間 9:00~18:00
予約・空席状況
お問合せ

ネット予約で300円割引

クレジット

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

    きらきら日記

  • 2022年10月19日

    こんにちは~\(^o^)/ 本日はおもしろグループがやってきてくれましたよ~♪(笑) なんだかかっこよく撮れましたね(笑) 水が大嫌いで何も知らずにラフティングに連れてこられた人約1名(笑) さぁ、気持ちのいい青空の元、ラフティングにしゅっぱ~つ☆ 激流すぎて事故写真みたいになってしまいました(笑) 何してても爆笑のみなさん、 川が楽しすぎてキラキラしてますね~✨(笑) 5人とも無事泳げてヨカッタ~♪ 一番高い所から飛び込みする、男の鏡K(笑) と、死んでも飛び込まないと頑ななまつさん(笑) みんなが早く飛び込まないから、待ってる間寒かったらしいで...
    10月19日京都保津川PM

  • 2021年1月5日

    令和3年、明けましておめでとうございます。 今年もみなさまと一緒に「楽しい」を共有することを目標に スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしております! 「ただ楽しむ」、こんな時間を大切にしたいと思っています。 ラフティングは、笑顔を引き出す最高の遊び ドキドキ、ワクワク、ワイワイ、ガヤガヤ 家族、仲間、恋人と一緒にとびっきりの時間を共有しにきてくださいね。 ラフティングシーズン突入は、4月から。 もうしばらくお待ちくださいね。 では、また!...
    新年、あけましておめでとうございます!

  • 2020年4月6日

    4月より2020年のラフティングシーズンが始まーす。 桜の綺麗なこの季節、川から眺める桜は格別です。 今日は、シーズン初トレーニングということで、 保津川で元気に体を動かしてきました。 長い冬を越え、冬眠から覚めたガイド達。 久々の保津川にやっぱりテンション上がります。 保津川に漕ぎ出せば、そこは雄大な自然のみ。 自然の偉大さを再認識させられます。 初トレーニングあるある→手にまめができる。 今回もしっかり手にまめができました。 ちょうど満開の桜をみつけました。 川沿いに立つこの桜、ボートがなければみれない桜です。 散ったさくらの花びらが水面を流れていく...
    20200405京都保津川ラフティング (1)

  • 2019年5月19日

    今日は、きらきらガイドが集まり普通救命講習を受講しました。 きらきらラフティングでは、安全第一をモットーに定期的にこのような講習を受けています。 今日受講したのは、消防普通救命講習。 ハイシーズンを目前に復習も兼ねてしっかりと話を聞きます。 実技では、心肺蘇生とAEDの正しい使い方を復習! みなさんも一度はこういった講習を受けたことがあるのではないでしょうか? 実際にこういった場面に遭遇することはないかもしれませんが、いつ誰の前に起こってもおかしくない場面です。 しっかりと正しい知識を学び、行動できるように繰り返し練習しました。 これからどんどんとあったかくなって水...
    普通救命講習

  • 2018年10月20日

    今日は、きらきらラフティングのガイドが集まって、 みんなでトレーニング。 安全なツアーを提供するため、ガイドの技術向上、緊急時の対応等、 しかっかりと確認してきました。 今日のトレーニングに参加したガイドの面々。 楽しそうな表情ですが、この後、壮絶なトレーニングが始まります。 パドルあげてにっこり笑顔で楽しそうですね~ 今日は、トレーニングですよ~しっかりトレーニングする日ですよ~ はいッ。やっとトレーニングの写真です。 いざという時は、ガイドは激流を泳ぎます。 ガイドとは言えやっぱり激流に飛び込むのは勇気がいりますね。 何事も慣れが重要。こういう経験が緊急時...
    社内トレーニング

  • 2018年3月24日

    本日、2018年、きらきらラフティング始動!! ボート3艇、京都・保津川に気持ちよさそうに泳いでる?? 長い冬を越え、待ちに待ったラフティング。 やっぱりテンション上がります! 今日、集まったガイドは、4人。 久々のラフティングに体がヒーヒー。。(歳のせい??) いい汗かきました(^^;) 暖かくはなってきましたが、木々にはまだ葉がなく冬の名残が、、 でも、駅前の桜にはもうすぐ開きそうな蕾がたくさんありました。 ラフティングを満喫中!! 冬の間になまってしまった体と勘を徐々に戻していきます。 今年も壮大で美しい保津川の流れが皆さんを楽しませ癒してくれま...
    京都保津川ラフティング180324 (1)

  • 2017年11月30日

    早いもので今シーズンもこの日がやって来ましたね… 2017年度ラフティングツアー終了です!! 今シーズンは店舗改装もあり、既にラフティングツアーは終了させて頂いていたのですが、例年では今日までラフティングやってます!! 毎年の事ですが、寒くなってくると少し寂しくなりますね。 でも寒くなってきたら、次は雪山★ きらきらガイドは雪山も大好き! スキー場で働くスタッフなんかもいるんで是非遊びに来てね☆ スキー、スノーボードツアーもあるとかないとか… 話は戻って、今シーズンも無事にラフティングツアーを終えることができました。 ラフティングツアーにお越しいただきましたゲストの皆様、どう...
    11月30日 2017年度ラフティングツアー終了

  • 2017年9月30日

    むすびカフェで集まったみなさん!! 嵐山から15キロのトレラン後のラフティング( ゚Д゚) 疲れもみせず、みなさんバリバリの7人組が遊びに来てくれましたよー!! 天気もサイコー☀ 楽しんでいってきまーす!! 最初は恒例激流写真 まずは、ボブボート!! みんな余裕のピースサイン(*^^)v こちらはゆきちゃんボート!! いい感じで水浴びてますねー( *´艸`) 良かった~ ちゃんと7人揃って写真撮れましたー笑 みんな、ガンガン泳いでましたね~ ほんと元気なみなさんです!! そんなみなさんもブレイクタイム♪♪♪ おやつを食べて、婚活...
    9月30日京都保津川むすびカフェ

  • 2017年6月17日

    本格的な夏まであと少し。 毎年恒例の社内トレーニングを実施しました。 不測の事態に陥っても冷静かつ迅速な行動ができるように しっかりトレーニングしました。 天気は良好。今年は、女子率の高いトレーニングとなりました。 ボート2艇に分かれて、それぞれが川の流れや危険個所をチェック。 ガイド全員の意識、知識、技術の共有が大事ですね。 保津川では、めったにありませんが、ボートが転覆した時の対応も練習しました。 今日は、たくさん泳ぎました。 激流を泳いで水のパワーを体感。 流されてる人をロープを使ってレスキュー。 ロープを投げるタイミング、コントロールが結構...
    6月17日社内トレーニング実施したよ

  • 2016年4月18日

    きらきらラフティングの2016年シーズン きらきらのガイドになる為に保津川でトレーニング生が日々がんばってくれてます。 ガイドデビューの日が待ち遠しいですね。。 去年からガイド目指して頑張ってくれている「なお」。 女性なのでどうしてもパワーでは男ガイドに負けてしまいます。 男ガイドにとっては簡単なことでも、女性ガイドにとっては大変なことがたくさんあります。 そして、日々変化する自然相手のラフティング。ガイドになる為には、覚えることだらけです。 技術と川の流れを読む力、そして、乗組員と一緒になってボートをコントロールする。 目指すは、まさに川のスペシャリストですね。がんばれ!...
    2016トレーニングな日々

  • 2016年4月17日

    ラフティングシーズン始めに、恒例の社内レスキュートレーニングを行いました。 きらきらのラフティングツアーを安全に楽しく行うために、 スタッフ同士がしっかりと連携して様々な状況に対応できるよう大事なトレーニングです。 個性豊かなきらきらガイドの面々。 今年からのスタッフや初めてのレスキュートレーニング参加者もいて 内容のある勉強会になりました。 晴天の下、ボート3艇に分かれて出発。 激流でお客さんがボートから落ちてしまった時の対応。 ボートがひっくり返ってしまった時の対応。 ボートがパンクしてしまったときの対応。 怪我をしたときの対応。 いろんな状況を考えてトレーニ...
    2016年レスキュートレーニング

  • 2016年3月27日

    昨日に続きまして川開きトレーニング二日目! シーズンオフは雪山などに籠ってたガイド衆。ぼちぼち川に戻ってきたました。 今日は昨日より多いこのメンツ! 久々に会うのでそれぞれの近況報告など、盛り上がる盛り上がる(笑) いやー集まるとやっぱ楽しいっす! 天気がよくてポカポカしてて、まだ3月なのに実にラフティング日和。 トロッコも満員です! んで、トレーニングも兼ねてニューボートも試します。 ハデなのは外観だけでなくアクションも抜群! びょーんと跳ねます(笑)ひゃっはー♪気持いい! てかヒロキくんの顔(笑) 桜はまだ少し早い感じですがびみ...
    2016年シーズンイン!!

  • 2016年3月26日

    2016年4月からのラフティングシーズンと突入に先立って、 スタッフのトレーニングが始まりました。 気温はやや低めでずが、太陽が顔を出すとポカポカ気持ちいい。 川に居るだけで感無量です。 春はもうすぐそこ。気温があがれば水遊びが気持ちいい季節がやって来ますね。 トレーニング一番乗りは、この人。 情熱のガイド、だいちゃん。久々のパドル握って豆ができちゃいました。 あと数週間もすれば、この景色に綺麗なピンク色がプラスされます。 桜を見ながらのラフティング。お勧めですよ~。 保津川沿いを通るトロッコ列車もたくさんの人で賑わってました。 さずが情熱のガイド、ガッツポ...
    2016年シーズン川開き

  • 2016年3月11日

    3月に入りだんだんと気温も上がってきましたね。 春の気配に心躍る今日この頃。 4月からのラフティングシーズン突入に向け、着々と準備を進めております。 昨シーズンより新たにスタートしたきらきらのBBQプラン。 好評を頂きましたので、今シーズンからは、さらに力を入れてBBQプランを進めていきますよ~。 ということで、BBQ専用のスペースを去年よりも快適にするため、屋根付きのウッドデッキを建設中です。 まだ完成はしておりませんが、外観は出来上がりました。 BBQ専用の倉庫とその横に屋根付きウッドデッキを建設中。 強力な助っ人が手伝いに来てくれたおかげで、立派な建物ができました...
    BBQ専用スペース建設中!!

  • 2016年1月20日

    17日に、またまた大日ヶ岳に。 スッタフ3名と友人の5名で行って来ました。 朝一、人の少ない間にゲレンデを滑って。 人が混みだしたら、道具を持っていざ出発!! 朝は、かなりの青空で天気が良かったのに。 まだ11時、雲が出てきた。 天気予報では、夕方までは崩れないみたいなので。 それぞれのペースを守り、急ぐ事なく登りました。 約1時間半で、山頂に到着。 雲は出ていましたが、景色は今シーズン一番!! 北に、白山が見え。 東に、乗鞍岳。その右隣に御嶽山、そして中央アルプス。 北東には、立山から南の北アルプスが見えた。 遠く南西には、滋賀県の伊吹山も。 ...
    バックカントリー

  • 2016年1月13日

    まだまだ冬真っ盛りですが、来たるべき2016年シーズンに向けて、 着々と準備は進んでおります。 本日、新しいボート3艇が到着しました(^^) ファンキーなカラーは、川の上でとっても目立ちそうですね。 お客さんもガイドも快適に乗れるようにいろいろと工夫を凝らしたボートになっております。 いや~早くこれに乗ってラフティングしたいなぁ。 今シーズンは、ボート以外にも、いろんな所が新しく生まれ変わったり増えたりしますよ~。 楽しみにしててくださいね(^^)...
    新ボート来る!!

  • 2016年1月6日

    新年明けましておめでとうございます。 旧年中は多くのお客様に来て頂き、誠にありがとうございました。 スッタフ一同、今シーズンもお客様と楽しい時間を過したいと思っております。 今年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。 話は変わりますが、行って来ました。 岐阜県、大日ヶ岳に。 予想してたより、かなり雪が少なく残念。 まぁ、それでも体を動かして自然と遊ぶ喜びは、いつも通り感じて充実した時間を過しました。 彼は、何を感じて、何を考えているのか? ある意味、無の状態で・・・。 この景色も真っ白な状態になるのに。 ...
    2016年

  • 2015年12月21日

    皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 11月28日で、今シーズン最後のラフティングツアーも無事に終了。 今年も多くの方に遊びに来て頂き、ありがとうございました。 冬は、僕が一番好きな季節。スノーボード。 今年は、暖冬で雪少なめです。まぁ、これから、降りますけどね。 19日(土)に、初滑りに奥神鍋スキー場へ、残念、人工雪で一番下のリフトのみの営業。 しかし、標高をあげれば雪はあります。スキー場のピークまで、散歩しに行って来ました。 さぁ、道具は揃いました。 途中、動いていないリフトで休憩。(怒られるかも?) 時たま見せてくれる青空。 あと少しで、リフトピークへ。...
    冬ですね!

  • 2015年10月31日

    秋、全開。 朝、夜の冷え込みも始まり寒くなってきましたね。 けど、川でボートに浮かんで見る下から秋景色は、最高です!! 秋。 秋。 まだ、三分ぐらいかな? これからが、紅葉の本番。 時間がある人、是非、ラフティングと紅葉。 一石二鳥な感じで、お得です。 お待ちしております!!...
    10月31日京都保津川

  • 2015年7月19日

    こんにちは~ きらきらラフティングつっちーです! 台風で関西は大荒れでしたね汗 え~と、ここ保津川もかなりの増水で本日ツアー中止になってしまいました(泣 で、今日は今後のツアーの安全の確認のためにきらきらガイド集合で川に出てきました~ まあ、これ見てるとビックウェーブを楽しみたかっただけとも言えなくもないのですが(笑) いや!ちゃんとした仕事です(`・ω・´) そうだそういうことにしとこう( ´▽`) さすがに速い流れ、ルートも変わってきます。 安全に下れるルートを確認して、みんなで共有します。 そして増水後は倒木やゴミなど、予期せぬ障害物になってる...
    7月19日安全確認&視察

«前へ