当日の持ち物
持ち物も多少違いますので、下記を参考に当日の持ち物、服装をご確認ください。
春・秋 4~6月、10~11月 気温25℃以下(目安です。)

春や秋といったそれほど気温が高くない時期は、ウェットスーツ(つなぎタイプ)と長袖ジャケットを着用して頂きます。
ウェットスーツの上から短パンを履くとボディーラインを隠すことができますよ。短パンを履いてオシャレにラフティングを楽しんでみてはいかがでしょうか。



長袖シャツ (化学繊維のものを推奨)
ウェットスーツはゴム素材です。極まれに肌がかぶれる場合がありますので、心配なかたは長袖シャツをウェットスーツの下に着用し、ゴムが直接肌に触れないようにしましょう。
綿100%のシャツはお勧めできません。綿素材のシャツは濡れると乾きにくい為、体温を奪い寒くなります。
化学繊維のシャツを推奨します。ナイロン、ポリエステル、ラッシュガードといった速乾性のシャツがお勧めです。
スパッツ、タイツ
上記と同じ理由です。
短パン
ウェットスーツは、着用すると体に密着します。その為、ボディーラインがでてしまいます。ウェットスーツの上から短パンを履くとボディーラインを隠すことができます。短パンを履いてオシャレにラフティングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
夏 7~9月 気温25℃以上(目安です。)





長袖シャツ
長袖シャツを着用すると日焼けを防止することができます。化学繊維のシャツを推奨します。
ナイロン、ポリエステル、ラッシュガードといった速乾性のシャツが、濡れてもすぐに乾くので快適です。
暑い時期ですので、化学繊維のシャツがなければ、綿素材のシャツでも問題ありません。
スパッツ、長ズボン
あると日焼けを防止することができます。スパッツをお持ちでなければ長ズボンでもOKです。
ただし、ジーンズや綿素材の長ズボンは、濡れると重たくなり動きづらくなりますので、速乾性の素材のものに
してください。
時期に関係なくあるとよいもの (必須ではありません。)

濡れてもよい靴
かかとがしっかりと固定できる脱げない靴、サンダル。
ビーチサンダル、クロックスタイプのサンダル、女性用のファッションサンダルは、使用不可となっております。
かかとの固定力、サンダルの作り自体が弱い為、ツアー中に脱げたり、怪我をする恐れがあります。
また、厚底タイプの靴も安定感がない為、怪我の原因となりますのでご遠慮ください。
サンダルは、足の爪がむき出しになる為、爪が剥がれるなどのリスクがあります。
心配な方は、スニーカー等の靴をご用意ください。靴は、有料(300円)でレンタルもしております。予約不要
使用OKな履物
スニーカー、ウォーターシューズ、スポーツサンダル、
足の甲がでていないスリッポンタイプの靴(ブカブカは不可)
使用不可な履物(脱げやすい、壊れやすい為)
紐が細い、アクセサリーが付いている、しっかりと締めることができないサンダル
厚底タイプ、ヒールのあるサンダル
クロックスタイプのサンダル
パンプス、上靴、足の甲がでているスリッポンタイプの靴
日焼け止め
日焼けが気になるかたはお持ちください。
メガネバンド、ゴーグル
メガネやコンタクトが落ちるのが心配なかたは、お持ちください。メガネバンド、ゴーグル、有料(100円)でレンタルもしております。予約不要
使い捨てコンタクト
コンタクトが落ちてしまった場合に備えてお持ちください。
濡れたものを入れる袋
ビニール袋等、濡れたものを入れる袋があると便利です。
ガイドへのチップ
お客様の思い次第です。そっと渡してくださいね。
レンタル品 (予約は不要です。)
・シューズ | 300円 | ・短パン | 300円 |
・タイツ | 300円 | ・手袋 | 300円 |
・メガネバンド | 100円 | ・ゴーグル | 100円 |
ラフティングの装備品

肩から足首までをカバーしてくれるタイプのウェットスーツです。3ミリ厚の生地を使用しているので、寒い日でもしっかりと防寒効果を発揮します。チャックが前に付いており大きく開くので着脱も楽ちんです。

3ミリ厚の生地を使用したウェットジャケットです。とても暖かく寒い日でもこれがあれば安心です。

雨風を防ぐナイロン製の長袖ジャケット。保温効果を更に高めることができます。

足に柔らかくフィットするウォーターシューズ。多少の保温能力も備えています。
300円でレンタルしております。予約不要

300円でレンタルしております。
予約不要(数に限りがございますのでなるべくご自身でご用意ください。)

300円でレンタルしております。
予約不要(数に限りがございますのでなるべくご自身でご用意ください。)

日焼け防止に役立ちます。
多少の保温効果もあります。
300円でレンタルしております。
予約不要(数に限りがございますのでなるべくご自身でご用意ください。)

手のひらには滑り止めもついているラフティング用の手袋です。保温効果もあるので寒い日にも活躍します。300円でレンタルしております。
予約不要(17個限定)

軽くて丈夫なヘルメット。ラフティング中、頭をしっかりとカバーします。

ラフティング用のライフジャケット。浮力が高く、体にフィットするようにつくられています。泳いでも、ライフジャケットが脱げる心配がありません。

オールではなくパドルといいます。
これを使ってみんなでガンガン漕いで激流をくだります。
持ちやすいようにグリップ部分がT字型になっているのが特徴です。