〒621-0823 京都府亀岡市篠町馬堀北垣内69-4 新谷ビル TEL : 0771-20-1116 〔受付時間 9:00~18:00〕
京都府亀岡市篠町馬堀北垣内69-4
0771-20-1116受付時間 9:00~18:00
予約・空席状況
お問合せ

ラフティング+タンデム自転車サイクリング in 京都・亀岡

ネット予約で300円割引

ネット予約で300円割引

ラフティング&タンデム自転車コンボ

ラフティング&タンデム自転車で自然を満喫しよう!!

ラフティング&タンデム自転車で京都・亀岡の自然を満喫しよう!!
タンデム自転車とは、座席とペダルが2つある2人乗り用の自転車のことです。
夫婦やカップル、親子、友達同士等、二人で一緒に自転車に乗り楽しい時間を共有することができます。
京都府では、タンデム自転車で公道を走行することが認められています。
当社では、タンデム自転車でサイクリングを楽しむためのコースを用意しております。
サイクリングには、ガイドは同行しませんので、グループ単位で自由に行動して頂くことができます。自分たちのペースでサイクリングをお楽しみください。
そして、亀岡市を流れる保津川での遊びと言えば、「ラフティング」
ラフティングには、経験豊富でゆかいなガイドが同乗するので、初めての方でも安心してご参加いただけます




・タンデム自転車に乗ったことがありません

スタッフが安全説明、操作説明、そして、練習をしっかりした後、コースに出てもらいます。

・サイクリングコースは、どんなコースですか?

タンデム自転車でも安全に走りやすいコースを設定しています。具体的には、交通量が少ない、道が狭くない、急カーブが少ない、見通しが良い、といった条件をクリアしたコースとなっております。

・ラフティングは初めてです。

ガイドが同乗しますのでご安心ください。


Information

概要 : サイクリングには、ガイドは同行しませんので、お客様自身でコースマップに沿って自由に行動してください。
開催場所 :  京都府亀岡市
開催日 : 4月~11月 ※真夏はサイクリングに適さないため未開催期間あり。
Web予約時に表示されるカレンダーで開催の有無をご確認いただけます。
参加資格 : 小学3年生以上(身長120cm以上) 
体重85kg以下
※小・中学生は、保護者同伴。18歳未満は、保護者の同意が必要です。
※タンデム自転車の前に乗る人は、16歳以上とさせて頂きます。
最小催行人数 : 2人
参加料金 : お1人様 5,300円~5,700円(税込)      
※料金には、消費税、自転車レンタル料、保険料、講習料、コースマップ使用料、ラフティング装備料(靴は除く)、ラフティングガイド料、JR切符代(ゴール後、集合場所に戻る為、JRの電車を利用)が含まれます。
集合場所 : きらきら 京都・保津川ベース
 ■無料駐車場有り
 *台数に限りがありますので先着順とさせていただきます。
 *満車の場合、すぐ近くの有料駐車場を案内させていただいております。
 *駐車場が少し離れた場所にある為、
 集合時間の15分前には当社集合場所へお越しください。
集合時間 : コンボ①9:00(解散時間15:40頃) 
コンボ②11:20(解散時間17:30頃)
BBQオプションについて : 詳しい情報は、こちらをご覧ください。

昼食について
昼食は、こちらで用意いたしません。予めご了承ください。
当社施設内で持参した昼食を食べて頂くことは可能です。
また、徒歩5分以内の場所に公園や広場もありますので、そちらで昼食をとって頂いても大丈夫です。
 
下記のいずれかの対応にてお願いします。
 ・昼食を持参
  当社施設に冷蔵庫がございますので、ツアー中、保管することができます。
  午前中の行程が終わったら、昼食をおとりください。
 ・ツアー後にコンビニで昼食を買って食べる
  当社から徒歩1分の場所に「ローソン」がございます。
 ・レストランで昼食
  車で5分ほどの場所に、レストランが数軒あります。
  ②のツアーは、昼休憩が40分ですので、昼食を持参するか、
  コンビニで買って頂くことをお勧めします。

荷物の管理について
貴重品、荷物を当社の事務所にて無料でお預かりすることができます。昼食を持参した場合、当社施設に冷蔵庫がございますので、ツアー中、保管することができます。身軽な状態でツアーをお楽しみください。

コンボ1予約コンボ2予約

ラフティングツアー と サイクリングの流れ♪

コンボ① コンボ②
半日プラン午前コースと同じ 半日プラン午後コースと同じ

詳しくは、こちらをご覧ください。

 
 
 

コンボ1予約コンボ2予約

 
 

服装・持ち物

ラフティング時の持ち物・服装は、こちらをご覧ください。

 

動きやすいカジュアルな服装をご用意ください。履物は、スニーカーを推奨します。脱げやすいサンダル等はご遠慮ください。ズボンの裾が広いと自転車のチェーンに絡むことがございます。なるべく裾の狭いズボンをご用意ください。※無料にてズボンの裾を縛るバンドをレンタルして頂くことも可能です。

 

・グローブ(軍手でも可)・サングラス・リュックまたはウェストバック・タオル・雨具等、必要に応じてご用意ください。
※雨でもサイクリングは実施可能です。雨具(レインウェア)をご用意ください。レインウェアは、上下に分かれたセパレート型のご用意をお願いします。ポンチョ型は、安全の為、不可としております。

 
 

レンタル品

シューズ 300円 グローブ 200円
リュック 800円 ウエストバック 500円
ヘルメット 300円 ※12歳以下の子供は、無料でレンタル可能です。

 
 

自転車について

 
 

身長120cm以上。タンデム自転車の前に乗る人は、16歳以上とさせて頂きます。
タンデム自転車

 
 

身長130cm以上に対応した自転車を数台ご用意しております。
タンデム自転車

 
 

サイクリングの参加例

 
 

小・中学生は、保護者同伴。18歳未満は、保護者の同意が必要です。
タンデム自転車の前に乗る人は、16歳以上とさせて頂きます。
タンデム自転車 16歳以上2人、16歳以上1人 + 15歳以下1人で乗車可能
普通自転車 身長130cm以上で乗車可能

上記組み合わせが全てではありません。上記組み合わせを参考に参加人数、参加メンバーをご検討ください。わからないことがございましたら、お気軽にご連絡ください。
自転車の台数に限りがありますので、参加人数、参加メンバーによってはご希望に添えない場合がございます。何卒、ご了承いただきますようお願いします。

 
 

保険について

 

京都府では、自転車保険への加入が義務となっております。

当社では、下記内容の自転車保険に参加者全員加入して頂きます。
保険料は、参加料金に含まれております。参加当日に保険申込み用紙への記入をお願いします。

《保険詳細》
保険会社: あいおいニッセイ同和損保
保険範囲: 損害保険保証内容(最大)
死亡保険金 500万円
入院保険金 5000円/日
通院保険金 3000円/日
賠償責任  1億円

 
 

キャンセル規定

 

ご予約後、お客様のご都合でキャンセル(日程変更含む)される場合は、下記記載のキャンセル料を申し受けますのでご注意ください。
 
8日以前:無料、 7~4日前:30%、 3~1日前の18:00まで:50%、 前日18:00~当日:100%

※雨天でもツアーは実施します。ただし、台風など危険が及ぶ恐れがある場合は、ツアーを中止にする場合があります。中止になる際は、前日18時までにお客様に連絡させて頂きます。 

 
参加日が雨予報の場合、サイクリングのみ、5日前までにキャンセルの連絡を頂ければキャンセル料無料で対応させて頂きます。
5日前以降のキャンセルは、天候が雨でも上項のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
下記の通りキャンセル対応させて頂きます。

・サイクリングのみキャンセル→ラフティングは実施+お一人様につき1000円の返金

 
 

利用規約

 

★小・中学生は、保護者同伴。18歳未満は、保護者の同意が必要です。
★タンデム自転車の前に乗る人は、16歳以上とさせて頂きます。
★平成20年6月1日の道路交通法改正により、幼児および児童(12歳以下)に対するヘルメットの着用努力義務が施行されました(道路交通法 第63条の10)。 これにより、保護者の方がお子様を自転車に同乗させる、もしくは、お子様自身が自転車を運転する際、ヘルメットを着用するように努めなければなりません。ご協力をお願いいたします。

ツアー参加をお断りする事項

  • 飲酒又は酒気帯びが認められる場合、その他自転車を安全に運転することが困難であると事業者が判断したとき。
  • その他、事業者が適当でないと認めたとき。

禁止事項

  • 自転車を利用者以外の者に利用をさせること。
  • 交通規則を無視した、自転車の利用。
  • 歩行者などの通行障害となるような行為。
  • 自転車の構造・装置・付属品などの改造、取り外し及び変更。
  • その他、法令又は公序良俗に違反する行為。

注意事項

  • 自転車の返却にあたり、通常の利用による損耗を除き、借り受けた時の状態で返却して頂くようお願いします。備品を含む自転車の全部又は一部の損傷、紛失、盗難等の場合、自転車の修理、再調達費用など、原状回復に要する一切の費用を負担して頂きます。
  • 利用者が自転車を利用して第三者又は事業者に損害を与えた場合には、その損害を賠償する責任を負うものとします。ただし、利用者の責に帰さない事由による場合を除きます。

 
 

自転車の安全な利用に関して

 

  • 自転車での通行は、車道が原則、歩道は例外
    歩道と車道の区別があるところでは、車道通行が原則です。
  • 車道は左側を通行
    道路の左端に寄って通行しなければなりません。
    右側通行は禁止されています。
  • 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
    歩道を通行する場合は、車道寄りをすぐ停止できる速度で徐行し、歩行者の通行を妨げてはいけません。歩行者の通行を妨げる場合は、一時停止し、自転車から降りて押して歩きましょう。
  • 子どもはヘルメットを着用(努力義務)
    12歳以下の子供を自転車に乗車させるときは、ヘルメットを着用させるよう努めなければなりません。
タンデム自転車

 
 

コンボ1予約コンボ2予約